カラオケ採点では、マイクの持ち方でも点数が変わってきます。
こちらの記事ではカラオケ採点ゲームで得点をのばすことが出来るマイクの持ち方をご紹介します。
カラオケ採点では、マイクの持ち方でも点数が変わってきます。
こちらの記事ではカラオケ採点ゲームで得点をのばすことが出来るマイクの持ち方をご紹介します。
こちらの記事でも紹介している、カラオケで高得点が出ると人気のマイク『CUSTOMTRY CM2000』を使ってみたので、使用感などをレポートにまとめました。
続きを読む 【レビュー】カラオケで高得点が出るマイク『CUSTOMTRY CM2000』を使ってみた(使用レポートや価格情報まとめ)
カラオケの採点ゲームでは、使うマイクの性能により点数が変わってきます。
100点まであと少しなのに…という方はマイクを変えるとあっさり採れることがあります。
こちらの記事では、カラオケで高得点を目指している方におススメの点数が伸びるマイクをご紹介します。
カラオケの採点ゲームで高得点を狙うには一番おススメのマイクです。
こちらのマイクは精密採点のスコアラーさんなら誰もが持っているのではないかと思うくらい、高加点マイクと評判です。
接触不良で音が途切れたり、マイクのスイッチを切っても音が入ったり、不具合は多いですが、他のマイクに比べなぜか点数が出ます。
不具合が多いにも関わらず、点数がのびるマイクということで話題となり、超人気商品となっています。
⇒【レビュー】カラオケで高得点が出るマイク『CUSTOMTRY CM2000』を使ってみた
「CUSTOMTRY CM2000」良い点
・誰でも得点を伸ばせる
悪い点
・多少不具合報告があるため、音がとぶことがある
こちらも加点効果が話題のマイクです。
安価で購入でき、点数も「CUSTOMTRY CM2000」と同様に伸びると評判のマイクになっています。
点数だけで言うと「CUSTOMTRY CM2000」の方がおススメですが、不具合が気になる方は、こちらを試してみてはいかがでしょうか。
「CLASSIC PRO CM5S」
良い点
・安価で得点を伸ばせる
悪い点
・得点が変わらないという報告もあり
こちらのマイクは、ハンドヘルドのコンデンサーマイクとなります。
簡単に言うと、他のマイクと比べ、音がすごくきれいに出ます。
低音から高音まで、さらに音の強調もすばらしく、普通に歌うだけで歌に立体感がでます。
歌っているときも気持ちよく歌うことができ、点数も伸びます。
性能的には文句なしのマイクですが、やはりいいマイクのため、他のマイクに比べお高くなっています。
点数も伸ばしたいし、より上手く気持ちよく歌いたい!
という方におススメのマイクです。
「audio technica(オーディオテクニカ)AE5400」
良い点
・音もいいし、得点も伸びる
悪い点
・高価
こちらの記事では、カラオケ採点ゲームでの簡単な点数アップ方法をご紹介します。
あくまで採点「ゲーム」なので、自分の歌唱力自体を改善しなくても、ゲームとしての採点要素を知っていれば点数アップは簡単に可能です。
こちらの記事の内容を実践することで、現状の点数により個人差はありますが、簡単に5~10点ほどアップ可能だと思いますので、最後まで読んでみてください。
点数を上げるにはまず、どのようなポイントが採点に影響しているのか、その影響度はどれくらいなのか、を知る必要があります。
カラオケの採点は機種により差はありますが、だいたい音程80%、抑揚10%、ビブラート5%、環境5% という認識でいいと思います。
100点を目指す場合には上記以外も意識しないといけないのですが、90点~95点くらいであれば、この4項目だけ意識すれば大体とれます。
それではそれぞれの項目の点数の取り方について、説明していきます。
基本的に採点ゲームでは音程が圧倒的大きなウェイトを占めます。この音程については機種依存はありません。
なので音程の点数をあげることで、点数はあがります。
音程の点数を上げる方法ですが、とにかく曲を聴くことです。
とにかくたくさん聴いて、覚えてから歌うこと。あいまいな状態で歌っても、間違った音程が染みついてしまうため逆効果です。
ちゃんと聴いて、正しい音程で歌いましょう。
カラオケ採点時には音程バーが表示されるため、どこで音が外れているかも意識して修正していきましょう。
また、曲のリズムより早く歌ってしまうと、結果音程がずれて採点されてしまうため、早く歌うことは絶対に避けましょう。
答案用紙ずれて回答するのと同じです。悲惨なレベルで点数が下がります。
具体的に言うとこれも「リズム」という採点項目なのですが、音程と同じで、曲の聴きこみで対処することができますので、音程とまとめてご説明しました。リズムが早いのはNGですが、遅くなるのは採点機械側で多少許容されています。
抑揚とは、曲中でつける強弱のことです。メロは抑えめで歌ってサビは強く大きな声で歌うみたいな感じのやつです。
採点項目の「表現力」の中の項目のひとつです。
こちらの点数の上げ方は簡単です。
マイクを離したり、近づけたりする。それだけです。
ちなみに普通の歌い方のように、メロでは抑えて(マイクを離す)、サビで強く(マイク近づける)みたいなシンプルなものではなく、Aメロ、Bメロ、サビ、それぞれで近づけて歌う、離して歌うをやってください。
曲中には抑揚の範囲が6、7か所で区切られているため、細かくやらないと採点されないことになります。
マイクですが、30センチ程話しても声は拾うため、結構離しても大丈夫だと思います。逆に余り離さないと抑揚が判定されない場合があります。
抑揚はなれれば非常に簡単に点数アップができるものなので、必ず取り入れましょう!
表現力の項目にしゃくれ、こぶし、フォールもありますが、抑揚が影響する割合が圧倒的に大きいため、残りは誤差程度となっています。
100点を目指している方のみ、しゃくれとこぶしは多少必要になります。
抑揚に比べてこちらは技術が必要です。
音程や抑揚に比べて、点数への影響は少ないので、難しい場合は後回しにしましょう!
ビブラートとは震える音を発生させる技術です。
採点でいうと、ビブラートをすると加点され、さらに安定性という項目の点数が少し上がります(正確に言うと安定性の減点が減ります)
点数のひと押しが可能なので、100点を目指している方には必須項目です。
逆にビブラートかけようとして失敗すると、安定性の項目の点数が下がるので、出来ない方はやめておいた方がいい項目でもあります。
マイクを揺らして補助するという方法もあるので、自分なりのビブラートの出し方を練習してみてください。
環境とは、カラオケ設備の事です。
主にマイクとスピーカー等の音に関する設備です。
結構大事な項目です。
5%と書きましたが、採点は機械が行うものなので、設備の環境が悪ければ、どんな歌が上手い人でも高得点はとれません。
これに関しては、高得点が出やすいカラオケボックスを探すしかありません。
高得点がでやすいところ=環境がいい という認識で大丈夫です。
マイクは持参して付け替えることは可能です。
音を拾いにくいマイクとか普通にあるので、マイマイク持参だけでも、設備の影響を少なくでき、安定して歌うことができます。
点数がでやすいという人気のマイクのリンクを以下にはっておきますので、興味ある方は購入を検討してください。
最後にまとめます。
カラオケの採点で高得点を目指すのに意識するのが、音程(リズム)、抑揚、ビブラート(安定性)、環境の4項目です。
ビブラート以外は誰でも簡単にできるものなので取り入れましょう。特に抑揚はすぐに実践でき簡単に点数が上がるので最初の導入には最適です。
ビブラートができると95点~100点も目指せるレベルになります。
といったところです。
昔の採点ゲームだと、採点のポイントにばらつきがありましたが、今の採点ゲームであれば大体同じようなポイントが見られています。
こちらの記事でまとめたポイントを意識して、高得点を目指してみましょう!